ペルシャ絨毯の製作工程|製図からパイル織りまでの緻密な手作業(前半)

目次

    シェア

    足元から幸せ…あの心地よさは、こうして生まれる!

    ペルシャ絨毯の魅力的な世界へようこそ。 高級な手織り絨毯として知られるペルシャ絨毯ですが、その上に立った時の、まるで宙に浮いているような、ふわりとした独特の感覚…いわゆる「浮遊感」を体験されたことはありますか?

    「絨毯なのに、なぜあんなに気持ちいいの?」「どうやって作っているんだろう?」 その心地よさの秘密は、ペルシャ絨毯ならではの、伝統的な製作工程の中に隠されています。

    今日は、一枚の美しいペルシャ絨毯が生まれるまでの、気の遠くなるような手仕事の旅、その「前半戦」にスポットを当ててご紹介します。あの踏み心地の理由を知れば、絨毯がもっと愛おしくなるはずですよ!

    1. デザインの始まり:製図工程【絨毯の設計図作り】

    全てのペルシャ絨毯作りは、まず「どんな絨毯を織るか」というデザインを決めることから始まります。

    • 遊牧民の絨毯: 設計図なしで、織り手の感性で自由に織られることも多く、素朴で一点物の魅力があります。
    • 都市工房の絨毯: より緻密なデザインを実現するため、専門の図案師が方眼紙のようなものに設計図(製図)を描きます。この一マスが一つの結び目に対応し、色や模様を正確に指定します。これが、複雑で美しい模様の基礎となります。

    この最初のデザイン工程が、完成する絨毯の芸術性を方向づけるのです。

    2. 色彩の魔法:染色工程【糸に命を吹き込む】

    次に、ペルシャ絨毯の豊かな色彩を生み出す染色工程です。

    1. 洗い: まず、素材となる羊毛やシルクの糸から、油分や汚れをきれいに洗い流します。
    2. 染色: 天然染料(草木や虫など自然由来)や化学染料を使い、糸を染め上げます。職人は、染料に浸す時間や温度、色の定着を助ける媒染剤の使い方など、長年の経験と勘で美しい色を引き出します。天然染料は、時間とともに深みを増すのが魅力です。
    3. 洗い(ソーピング): 最後に、余分な染料を洗い流し、色を安定させます。

    丁寧な染色工程を経た糸だけが、ペルシャ絨毯の美しい色彩と耐久性を実現するのです。

    3. 縁の下の力持ち:平織り工程【絨毯の土台作り】

    いよいよ織りへ…とその前に、とても大切な「平織り」という工程があります。これは、絨毯の上下の端になる部分を作る作業です。

    織り機に張られた縦糸(経糸)に、横糸(緯糸)を交互に通し、数センチ分の平らな織地を作ります。これが後々、フリンジ(房)となる部分です。地味に見えるかもしれませんが、この平織りが絨毯全体の形を安定させ、端のほつれを防ぐという重要な役割を果たしています。しっかりとした土台があるからこそ、その上に美しいパイルを織り上げていけるのです。

    4. 核心!パイル織り工程【ペルシャ絨毯 踏み心地の秘密】

    さあ、いよいよペルシャ絨毯の最大の特徴であり、あの心地よい踏み心地(=浮遊感)を生み出す「パイル織り」です! 絨毯の表面の、ふかふかの毛足(パイル)を作る工程ですね。

    • 結び方: 前述した「ペルシャ結び」や「トルコ結び」といった方法で、一本一本のパイル糸を、手で縦糸に結びつけていきます。
    • 結ぶ・切る・固定: 結び終わったら余分な糸をナイフでカットし、緯糸を通して櫛で打ち込み、結び目を固定します。

    この地道な作業を、何十万回、何百万回と繰り返すことで、絨毯の表面に無数の独立したパイルが上向きにびっしりと立ち並びます。

    "浮遊感"は、こうして生まれる!

    この「一本一本独立して、上向きに密集して立っているパイル構造」こそが、ペルシャ絨毯の踏み心地の秘密です! 無数の毛先が、まるで柔らかなクッションや高密度のブラシのように足裏全体を受け止め、体重を分散させます。そして、それぞれのパイルが持つ弾力で、下からふわりと優しく押し返してくる…。これが、あの“浮遊感”とも表現される、独特で贅沢な感覚の正体なのです。

    これは、単に毛足が長いだけでは生まれない、手織りで一本一本結びつけるからこそ実現できる、特別な心地よさと言えるでしょう。

    まとめ:

    ペルシャ絨毯の製作工程の前半戦、いかがでしたか? デザインを起こし(製図)、糸に色を与え(染色)、土台を作り(平織り)、そして一本一本心を込めて結び上げる(パイル織り)。

    この、気の遠くなるような丁寧な手仕事の積み重ねがあるからこそ、

    • まるで宙に浮くような、心地よい踏み心地(浮遊感)
    • 時を経ても美しい、深みのある色彩
    • 世代を超えて使えるほどの、驚くべき耐久性

    といった、ペルシャ絨毯ならではの魅力が生まれるのです。

    次にあなたがペルシャ絨毯に触れる機会があったら、ぜひ足元から伝わるその感触を、じっくりと味わってみてください。その「ふわっ」とした感触の裏には、数えきれないほどの結び目と、職人たちの惜しみない時間、そして技術が詰まっている…そう思うと、絨毯への愛着も、さらに深まるのではないでしょうか。

    【ペルシャ絨毯選びのご相談はこちら】

    ペルシャ絨毯専門店ゴレスタンでは、お客様のお部屋やライフスタイルに合わせた最適な絨毯をサポートいたします。豊富な品揃えの中から、専門スタッフが丁寧にご案内させていただきますので、お気軽にご相談ください。

    皆様のご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております。